手編み帽子と新たなキャンペーン。

すっかり寒くなってしまいました。
手づくり時もパソコン作業時も、
膝かけを使用しないとやってらんない今日この頃。

ストーブは頑張ってまだつけてないよ!

…でもそれでちょっぴりカゼ気味になったりもしておりました。
暖かくしなきゃいかんですな。
 
手づくり事情、最近は編み物をしております。
ダンナ(仮)の帽子を製作中。
久々にやってみたら、
手織りもいいけど手編みもやっぱり好きだなあ。
ほんのちょっとした時間にできるのが嬉しい。
パソコン作業時に手元において
立ち上がるのに時間がかかったら
その隙にひと編み、とかしてます。
ブログの文章考えながら、とかね。

お気に入りの糸を使っているからなお楽しい。
不要な糸、整理して正解でした。
練習用に…とか、もったいないから…とか言って
あまり好きじゃない糸を使うことも多かったけど、
それをやるとやっぱりあまり楽しくないのですよね。

完成品を想像して心躍る気持ちじゃないと
手づくりの楽しさも若干減ってしまう気がします。
たとえ失敗したってそれはそれでOKなのさ。

編み物のほかにしていること。
手持ちの糸を減らすぞキャンペーンに引き続き
色々修繕するぞキャンペーンを実施中です。

…何度も書いておりますが
わたくし、縫い物がニガテです。
手織りしたものを作品に仕上げるために慣れなきゃ!
とちょっぴり努力したけれど、
本来はボタン付けすら気が重い。

だから、裾がぺらっとなってしまったスカートとか
袖に少々綻びが見えるブラウスとか、
直さなきゃと思いつつ
仕舞いこんでいたものがいくつかありまして、
ただいま(自分的には)果敢にそれらを攻略してます。
現在挑んでいるブラウスの袖は
なかなか手ごわくはありますが、
近々再びそのブラウスが日の目を見る日が来ることでせう。

そんな感じで相も変わらずマイペースです。
ダンナ(仮)の帽子の次は
自分用あったかグッズを作りたいなあ、
と計画だけは頭の中でたくさん立てております。
関連記事

手織り おすすめ本!

★卓上手織り機でできる技法が
たくさん載っていてワクワクします。
雑貨の本のようなセンスの良さで眺めているのも楽しい。
手元に置いて長~く参考にできる手織りおすすめ本です。

読書ブログ「ベーグル焼いたり、本読んだり。」で詳しく紹介しています。

2件のコメント
[C527]
>あまり好きじゃない糸を使うことも多かったけど、
>それをやるとやっぱりあまり楽しくないのですよね。

わかります!わかります!
私は「もったいないおばけ」にとりつかれた女、
あるものを使わないと、申し訳ないような気がして
ムリから使って何かを作ってみても
あんまりワクワクしないし、
出来上がっても使わなかったり……。
結局「すごーくもったいない」事になるんです。
そんな事を、なんどもやってます。
学習能力にキズがあるのかも?
  • 2010-11-19
  • 投稿者 : comichiko
  • ブログURL
  • 編集
[C528] >comichikoさん
そうなんですよ!
「もったいないおばけ」にとりつかれて
作ってみてもいまいち楽しくない…。
練習用、って自分に言い訳して気合入れずに作ってしまい、
結局使えないものができてしまったり。
好きなものを使って、一生懸命作るのが1番!だと思います♪
…って分かってても、また同じことやっちゃいそうですが(汗)。
  • 2010-11-20
  • 投稿者 : Run
  • ブログURL
  • 編集
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック
トラックバックURL
http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/71-55c74aa6
このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

毛糸と手織り糸が安い

毛糸ピエロ♪ のお店。

毛糸と手おり糸のメーカーです。

プロフィール

Run

「手織りアドバンスインストラクター」
Runです。読み方は“るん”です。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」
使って手織りしています。

手織りブログランキング

↑↑ ブログに投票 お願いします。

他にもブログやってます。

最近のブログ記事

こぶたさん。

こぶたさん。

この手織りブログを追加



Add to Google
My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加