暖かい日が何日か続き、
積もった雪もだいぶ融け…
と思ったら、冬へと逆戻り。
春が近づいてはいるけれど、
やっぱりサッポロは冬なんです。
防寒グッズもまだまだ必要。
だから手編みの手袋だって
まだまだ活躍してくれるんです。

ダンナ(仮)用。
極めてシンプル。
刺繍のように模様を入れようと思ってましたが、
できあがってみたら
まぁ使えるし、いいかあ…なんて…ね…。
すまんっダンナ(仮)!
いずれ気が向いたらやってみるよ!
ただ今回は以前に作ってみた時とちがい、
グローブにはならなくて嬉しかったんだ。
手袋を編んだのはこれで3つめ。
前の2つは妙にデカくてモコモコしてるし
そのわりに履いたら(手袋を履く、は北海道弁)
きついし、どーも使いづらくって困ってたんです。
使ってるけど。ぬくいから。

メリヤス編みでシンプルに
編んだのが良かったのかな?
次は自分用、やっぱりシンプルに作ろうと思います。
来シーズンになっちゃうけども。
さてさて、ここからは違う話にお付き合い下さいませ。
元からゆっくり更新だったこのブログ、
最近ますますスローになってしまってます。
手織り以外で本気で取り組んでいる
ある事柄がありまして、
なかなか手織りやそのほか手づくりに
時間を取れないでいます。
この「織美絵びより。」では
作品を次々と紹介していくつもりだったのですが、
しばらく作るペースをアップすることは出来なさそうです。
手織りも「織美絵びより。」も
やめてしまうつもりは無いのです。
作るの好きだし、作品を紹介して
コメントを頂いたりするのもとても楽しい。
「織美絵びより。」をしばらく更新してないなあ…
と気にしながら過ごすことが多々ありました。
ならばもっと気楽に、ペースは気にせず
作品ができたらアップする、という形にしようと思います。
このブログでお付き合いさせて頂いている
皆さまのブログにはご訪問して、
コメントさせて頂いたりも致します。
このブログ自体はゆっくりペースではありますが、
時々のぞいて頂けると大変うれしいです。

気長に見守って欲しいにゃ!
どうぞ今後もゆる~くお付き合いさせて下さいませ。
積もった雪もだいぶ融け…
と思ったら、冬へと逆戻り。
春が近づいてはいるけれど、
やっぱりサッポロは冬なんです。
防寒グッズもまだまだ必要。
だから手編みの手袋だって
まだまだ活躍してくれるんです。

ダンナ(仮)用。
極めてシンプル。
刺繍のように模様を入れようと思ってましたが、
できあがってみたら
まぁ使えるし、いいかあ…なんて…ね…。
すまんっダンナ(仮)!
いずれ気が向いたらやってみるよ!
ただ今回は以前に作ってみた時とちがい、
グローブにはならなくて嬉しかったんだ。
手袋を編んだのはこれで3つめ。
前の2つは妙にデカくてモコモコしてるし
そのわりに履いたら(手袋を履く、は北海道弁)
きついし、どーも使いづらくって困ってたんです。
使ってるけど。ぬくいから。

メリヤス編みでシンプルに
編んだのが良かったのかな?
次は自分用、やっぱりシンプルに作ろうと思います。
来シーズンになっちゃうけども。
さてさて、ここからは違う話にお付き合い下さいませ。
元からゆっくり更新だったこのブログ、
最近ますますスローになってしまってます。
手織り以外で本気で取り組んでいる
ある事柄がありまして、
なかなか手織りやそのほか手づくりに
時間を取れないでいます。
この「織美絵びより。」では
作品を次々と紹介していくつもりだったのですが、
しばらく作るペースをアップすることは出来なさそうです。
手織りも「織美絵びより。」も
やめてしまうつもりは無いのです。
作るの好きだし、作品を紹介して
コメントを頂いたりするのもとても楽しい。
「織美絵びより。」をしばらく更新してないなあ…
と気にしながら過ごすことが多々ありました。
ならばもっと気楽に、ペースは気にせず
作品ができたらアップする、という形にしようと思います。
このブログでお付き合いさせて頂いている
皆さまのブログにはご訪問して、
コメントさせて頂いたりも致します。
このブログ自体はゆっくりペースではありますが、
時々のぞいて頂けると大変うれしいです。

気長に見守って欲しいにゃ!
どうぞ今後もゆる~くお付き合いさせて下さいませ。
手織り おすすめ本!
★卓上手織り機でできる技法が |
10件のコメント
[C427]
こんばんは^^
青森でも手袋を履く(津軽弁?)って言いますよぉ~。
一緒ですね^^
私、最近やる編み物はカギ針でアクリルたわしを作るくらいです・・・。
それに、あれもこれもやりたくて、手が付いて行かない状態です。
Runさんが今、本気で取り組んでる事・・・気になります!!
いつか教えて下さいね。
あと、物作りはマイペースが良いと思います。
マイペースで長く続ける事が大切だと思います^^
私もマイペースでのんびりと続けています♪
青森でも手袋を履く(津軽弁?)って言いますよぉ~。
一緒ですね^^
私、最近やる編み物はカギ針でアクリルたわしを作るくらいです・・・。
それに、あれもこれもやりたくて、手が付いて行かない状態です。
Runさんが今、本気で取り組んでる事・・・気になります!!
いつか教えて下さいね。
あと、物作りはマイペースが良いと思います。
マイペースで長く続ける事が大切だと思います^^
私もマイペースでのんびりと続けています♪
- 2010-03-11
- 編集
[C428] >くぅーさん
ありがとうございます!
焦って楽しくなくなってしまうなら、
ゆっくりでも楽しくやりたいな、と思ってます。
まだまだ頑張り足りないけれど、
手づくりは細ーく長ーく続けたいです。
るん君には必ず登場していただく予定です!
少しは作品がよく見えますもの♪
焦って楽しくなくなってしまうなら、
ゆっくりでも楽しくやりたいな、と思ってます。
まだまだ頑張り足りないけれど、
手づくりは細ーく長ーく続けたいです。
るん君には必ず登場していただく予定です!
少しは作品がよく見えますもの♪
- 2010-03-12
- 編集
[C429] >マロンママさん
ありがとうございます♪
のんびりと、でも決してやめずに
続けて行きたいなあ、と思っています。
今取り組んでいること、
いずれお知らせできるように本気で頑張りますっ!
青森でも手袋は履くものなのですね!
北海道と東北、共通した言葉がわりとあるような…。
元々、東北から来た人が多いのかな?
私の父方のおばーちゃんも青森出身です(⌒-⌒)
のんびりと、でも決してやめずに
続けて行きたいなあ、と思っています。
今取り組んでいること、
いずれお知らせできるように本気で頑張りますっ!
青森でも手袋は履くものなのですね!
北海道と東北、共通した言葉がわりとあるような…。
元々、東北から来た人が多いのかな?
私の父方のおばーちゃんも青森出身です(⌒-⌒)
- 2010-03-12
- 編集
[C430] こんにちは
そちらはまだ 寒いことでしょうね。
こちら茨城は 数日前には 雪が降り寒い日だったのですが
昨日から 春の陽気になりました。
高知からは 桜の便りが・・・・・・
あたたかそうな 手袋です。
5本指は難しいんですよね。
スゴイスゴイ!!
そういえば どこかで 「手袋をはく」という言葉を聞いたことがあります。
岐阜でもなく 長野でも 東京 千葉でもない。
もしかして 新潟?
ゆっくりペースになっても 手織りを続けていかれるとのこと。
よかった。
また 遊びにきますね~~~
こちら茨城は 数日前には 雪が降り寒い日だったのですが
昨日から 春の陽気になりました。
高知からは 桜の便りが・・・・・・
あたたかそうな 手袋です。
5本指は難しいんですよね。
スゴイスゴイ!!
そういえば どこかで 「手袋をはく」という言葉を聞いたことがあります。
岐阜でもなく 長野でも 東京 千葉でもない。
もしかして 新潟?
ゆっくりペースになっても 手織りを続けていかれるとのこと。
よかった。
また 遊びにきますね~~~
- 2010-03-12
- 編集
[C431] ご無沙汰しています。
ここのところ忙しく 他の方のブログを見ている時間がなく気がつくのが遅くなってしまいました。
ゆっくりペース
いいですねー
またうっかり見過ごすといけないので 更新したら自分のパソコンに通知が来るようにしようと思ったけれど、よくわからず「お気に入りに登録」してしまいました。
通知が来るようにするためにはFC2ブログ画面から手配するのかな??
相変わらずパソコン能力今一つ・・・・
ゆっくりペース
いいですねー
またうっかり見過ごすといけないので 更新したら自分のパソコンに通知が来るようにしようと思ったけれど、よくわからず「お気に入りに登録」してしまいました。
通知が来るようにするためにはFC2ブログ画面から手配するのかな??
相変わらずパソコン能力今一つ・・・・
- 2010-03-13
- 編集
[C432] >おり絵さん
手織りはのーんびりと、でもやめずに
続けていきたいと思っています。
作品ができればまたご紹介しますので、
どうぞまたお越し下さいませ!
今日も雪が降ってました…。
少しずつ暖かくなってきてはいますが、
まだ油断はできない、という感じです。
5本指手袋、指の根元の穴をごまかしごまかし、
何とか形にしました。
手袋を履く、という地域は思ったよりあるようで、
ちょっとホッとしてます(*^-^)
続けていきたいと思っています。
作品ができればまたご紹介しますので、
どうぞまたお越し下さいませ!
今日も雪が降ってました…。
少しずつ暖かくなってきてはいますが、
まだ油断はできない、という感じです。
5本指手袋、指の根元の穴をごまかしごまかし、
何とか形にしました。
手袋を履く、という地域は思ったよりあるようで、
ちょっとホッとしてます(*^-^)
- 2010-03-13
- 編集
[C433] >minowanaokoさん
今までもゆっくりペースでしたが、
焦らず続けていくことにしました。
少しずつでも上達したいなあ…と思っています。
Google・YAHOO・はてなのIDをお持ちでしたら、
サイドバーから簡単に更新通知が来るよう
登録できるようです…が、
私も使っていないのでよく分からず…(・・;)
パソコンはいつまでたっても
分からないことがいっぱいです…。
焦らず続けていくことにしました。
少しずつでも上達したいなあ…と思っています。
Google・YAHOO・はてなのIDをお持ちでしたら、
サイドバーから簡単に更新通知が来るよう
登録できるようです…が、
私も使っていないのでよく分からず…(・・;)
パソコンはいつまでたっても
分からないことがいっぱいです…。
- 2010-03-13
- 編集
[C434]
こんにちは。
ゆるゆる更新のcomichikoです(笑)
1日は誰にとっても24時間、
あせってみても始まらないので
私も超スローペースに更新しています。
Runさん、ゆっくりでも長~く続けていきましょう。
これからも応援していまーす!
ゆるゆる更新のcomichikoです(笑)
1日は誰にとっても24時間、
あせってみても始まらないので
私も超スローペースに更新しています。
Runさん、ゆっくりでも長~く続けていきましょう。
これからも応援していまーす!
- 2010-03-23
- 編集
[C435] >comichikoさん
comichikoさん、こんにちは(*^-^)
あせっても仕方ないなあ…と開き直って、
より長く続けるためにもゆっくりしようと思います。
応援、ありがとうございます!
他のブログはもうちょっとちょこちょこ更新してますので、
よろしければお越し下さいませ♪
1日24時間以上欲しい!…と時々思いますが、
あってもやっぱりのんびりしちゃう気がします(;^_^A
あせっても仕方ないなあ…と開き直って、
より長く続けるためにもゆっくりしようと思います。
応援、ありがとうございます!
他のブログはもうちょっとちょこちょこ更新してますので、
よろしければお越し下さいませ♪
1日24時間以上欲しい!…と時々思いますが、
あってもやっぱりのんびりしちゃう気がします(;^_^A
- 2010-03-24
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/63-6fab9f4f
- このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
出来たものを見せていただけるだけで
嬉しいです・・・・・\(^o^)/
(Runちゃんモデルで♪)
ひとつのことを続けていくって・・・実はとても大変なこと。
わたしも仕事や生活や趣味や流行やなんだかんだでへこたれそうになりますがRunさんのように頑張れればな♪と思います\(~o~)/