2010年お初です。

1月も半ばを過ぎてしまってどうしたものか。
時期を逃しまくって大変マヌケではあるが、
ご挨拶はしておかなくっちゃなりませぬ。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

えーとそんな訳で、2010年初作品です。
 
3色チェックのマフラーを作りました。

若々しい感じ。

 素材はウール。
 茶の糸はシルクもちょっと入ってます。

今シーズンはマフラーばっかり作っていて、
ぶっちゃけ少し飽きたっちゃ飽きた。

その分、ちょこちょこと色んな方法を試してみてます。
このマフラーはワッフル織りを縦に入れ、
その部分の色を変えてみました。
うまく面白い感じになっているかな?

アクセントのつもりで入れた黄が
思ったより自己主張してきました。
分量がちょっと多かったかなー。

反省点は、端の処理。
3色くらい使うと
途中で糸を切って処理したほうが
キレイだと思うのですが、
どーも切った横糸の処理が上手ではなく
ぴろぴろっと出てきちゃうことが多いのですねー。
それがイヤでほとんど糸を切らず
端に沿わせたのですが、余計な色がいっぱい入って
やっぱりなんだか美しくない。

次に色をたくさん使う時には
やっぱり切って処理しようと思います。

予想外に面白かったのは、
表と裏でまったくちがった模様になったこと。
ワッフル織りは今までもやったことがありますが、
同じ色の糸を使っていたので
ここまでハッキリちがってくるとは思わなんだ。

こっちを見ながら織りました。
 
 “表”と思って
 織っていたのがコチラ。

白と茶が1列ずつ、浮き出ているのが見えるでしょうか。

ほどくまで気づかなんだ。
 
 そんでもって“裏”がコチラ。

白と茶が引っ込んで、黄が浮き出ています。

表で浮き出る=裏では引っ込む。
考えてみれば当然ですが
それほど意識しておらず、
織り終わって「おお!」と軽く驚いてしまいました。

自分ならやはり“表”を表として使うと思いますが
“裏”を表としても面白いなあ、
などと考えるのもまた織りの楽しみの1つでは?
と思うのであります。

さーて、マフラーで始まった2010年。
今年も楽しみながら
手づくり&更新を続けていこうと思っております。

そんな訳で、

どうぞよろしくにゃのだ。
 
 今年も遊びに来て下さいませ。

それでは、また!
関連記事

手織り おすすめ本!

★卓上手織り機でできる技法が
たくさん載っていてワクワクします。
雑貨の本のようなセンスの良さで眺めているのも楽しい。
手元に置いて長~く参考にできる手織りおすすめ本です。

読書ブログ「ベーグル焼いたり、本読んだり。」で詳しく紹介しています。

8件のコメント
[C418]
2010年も楽しみにしていますよ!
お互い お尻をたたきあいましょう!(笑)

ルンくんたくさん出てきてね♪
  • 2010-01-21
  • 投稿者 : くぅー
  • ブログURL
  • 編集
[C419]
こんばんは!
何色か使ってのワッフル織りってこんなに雰囲気が違うんですね!
写真を見てビックリしました。
2010年も手作り・・・私も頑張らねば!です^^
そういえば、私、ワッフル織りってやった事が無いです・・・。
今年はワッフル織りにも挑戦してみます(私にも出来るかな?)!
  • 2010-01-21
  • 投稿者 : マロンママ
  • ブログURL
  • 編集
[C420] >くぅーさん
2010年もよろしくお願いします!
私はもっぱら、お尻をたたかれるほうですが…(・・;)
るん君には今年もいっぱい活躍してもらいます♪
  • 2010-01-22
  • 投稿者 : Run
  • ブログURL
  • 編集
[C421] >マロンママさん
すごーく雰囲気変わりますよね!
本に載っていたのでためしてみたのですが、
織っていて面白かったです。

最近では模様に困るとワッフル織りにしてしまいます(;^_^A
最初はややこしく感じましたが慣れると楽しいです。
マロンママさんもぜひ♪
  • 2010-01-22
  • 投稿者 : Run
  • ブログURL
  • 編集
[C422]
今年もよろしくお願いします。
ここのところ忙しくて、るんさんのブログを見ていると癒されます

もうすぐ雪まつりですね
一度見に行きたいとおもっているのですが・・・
[C423] >minowanaokoさん
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
楽しんで手織り続けたいと思っております。

雪祭り、着々と準備が進んでいるようです。
機会があれば、ぜひお越し下さいませ。
  • 2010-01-23
  • 投稿者 : Run
  • ブログURL
  • 編集
[C424]
こんにちは☆
マフラー素敵ですね!
確かに、裏も「表」として全然使えそうですよね^^
表と裏、違った表情が見られるのが織物の魅力ですね~♪
  • 2010-01-26
  • 投稿者 : みに
  • ブログURL
  • 編集
[C425] >みにさん
ありがとうございます!
表と裏、ここまでハッキリ違いが出たのは初めてで
自分でも驚いてしまいました(*'o'*)
どちらも使える織物、
またチャレンジしてみたいと思っております♪
  • 2010-01-26
  • 投稿者 : Run
  • ブログURL
  • 編集
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック
トラックバックURL
http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/61-239e1b05
このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

毛糸と手織り糸が安い

毛糸ピエロ♪ のお店。

毛糸と手おり糸のメーカーです。

プロフィール

Run

「手織りアドバンスインストラクター」
Runです。読み方は“るん”です。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」
使って手織りしています。

手織りブログランキング

↑↑ ブログに投票 お願いします。

他にもブログやってます。

最近のブログ記事

こぶたさん。

こぶたさん。

この手織りブログを追加



Add to Google
My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加