依頼のあった木綿の手織りショール2枚、
ようやく織り終わったー。
頼まれ期日に間に合わないかと
少し焦ったけどなんとかなった。
前に紹介したことのある
もじり織りのショールと同じもの。
たて糸を交差させ横糸を通して、
レースのように透けた部分を作ります。
前に作った時は
わりと単純な模様を繰り返していたんだけど、
わたくしただいま、
色んな技法を試してみたいっ!
…という思いに駆られておりまして。
あれこれ模様を試しまくった結果、
こちゃこちゃしすぎって気がしないでもない。
とにかく終わってホッとした
…のも束の間、
もう1枚あるんだ頼まれもの!
しかも今度はもっと大きい。
シンプルにして早く仕上げよう。
さてさて、先日のキャンプに引き続き
お外遊びをして参りました。
今度は「手作り」イベントだよ!

江別市で毎年行われている
えべつやきもの市。
陶芸作家さんがたっっくさんいらして
作品を販売しています。
人がいっぱいでびっくりしたぞ。
ぐるぐると見て回り、
購入したのはこちらの3点。

左から、
田村健さんのフリーカップ。
水戸美鈴さんのコーヒーカップ。
はしもと陶芸にある、しらおい窯のビアカップ。
どれもとってもお気に入り。
自分が織ったコースターを敷いて
喜んでおります。
ビールもコーヒーも飲みすぎて
るん君は少々あきれ顔。

えべつやきもの市、
別ブログにもレポ書いちゃいました。
初めて行ってみたけれど
どこかのんびりしていて楽しかったです。
お気に入りのカップで
コーヒーを飲みつつ、だと
手織りの進みも早い気がする
…気だけ、だけど。
ようやく織り終わったー。
頼まれ期日に間に合わないかと
少し焦ったけどなんとかなった。
前に紹介したことのある
もじり織りのショールと同じもの。
たて糸を交差させ横糸を通して、
レースのように透けた部分を作ります。
前に作った時は
わりと単純な模様を繰り返していたんだけど、
わたくしただいま、
色んな技法を試してみたいっ!
…という思いに駆られておりまして。
あれこれ模様を試しまくった結果、
こちゃこちゃしすぎって気がしないでもない。
とにかく終わってホッとした
…のも束の間、
もう1枚あるんだ頼まれもの!
しかも今度はもっと大きい。
シンプルにして早く仕上げよう。
さてさて、先日のキャンプに引き続き
お外遊びをして参りました。
今度は「手作り」イベントだよ!

江別市で毎年行われている
えべつやきもの市。
陶芸作家さんがたっっくさんいらして
作品を販売しています。
人がいっぱいでびっくりしたぞ。
ぐるぐると見て回り、
購入したのはこちらの3点。

左から、
田村健さんのフリーカップ。
水戸美鈴さんのコーヒーカップ。
はしもと陶芸にある、しらおい窯のビアカップ。
どれもとってもお気に入り。
自分が織ったコースターを敷いて
喜んでおります。
ビールもコーヒーも飲みすぎて
るん君は少々あきれ顔。

えべつやきもの市、
別ブログにもレポ書いちゃいました。
初めて行ってみたけれど
どこかのんびりしていて楽しかったです。
お気に入りのカップで
コーヒーを飲みつつ、だと
手織りの進みも早い気がする
…気だけ、だけど。
手織り おすすめ本!
★卓上手織り機でできる技法が |
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/51-79b655a3
- このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)