もうすぐ終わるG.W、
いかがお過ごしでしたでせうか。
わたくしは5/3(日)、札幌芸術の森で行われた
芸森アートマーケット2009 をのぞいて参りました。
札幌芸術の森は公園のような森のような広~いところ。
美術館や野外ステージがあって、
展覧会やアート体験講座が行われてます。
手織りの工房もあるのです。
芸森アートマーケットは
手作り作品いろいろが販売されるイベント。
いずれ私も出展したいなあ、
という下心のもと、行って参りました。
ちょっぴり曇りがちの空だったけど
鯉のぼりがいて桜も咲いてて、たいへん気分がよろしい。

車での出展や移動カフェなんかも。
ちょうどお昼頃に着いて、
ピザいただきました。うまし。
会場は3つあって、それほど遠くないです。
ふらふら歩いて見て回っていると
気分はほとんどピクニック。

今回の出展数はHPによると80以上。
(飲食店は抜きでね)
手織りのショールや手編みグッズ、といった
私にとってなじみ深いものもあれば、
陶芸や革小物、
シルバーアクセサリーなど
やってみたいなあと思うものもあれば、
こんな感じのものを作るなんて思いもつかなかった!というものも。

↑ たまにファクトリー ひ・ふ・みさんのゆるゆる雑貨。
ユルさがかわいい…。
作品の見せ方もじょーずだなぁ。
“手作り”と一言で言っても本当に様々。
皆さんどんなきっかけで
そのモノを作ろうと思ったんだろう?
人それぞれ、色ぉぉんな手作りを楽しんでいるのが
当然と言えば当然、でもちょっとフシギ。

お昼すぎからますます人が増えてきました。
地元のTV局も来てたよ。
YAEKKO さんのイラストポストカードを買いました。
色がキレイでちょっと不思議な世界で、かわいーの。
演奏や歌などのパフォーマンスもあるみたい。
芸森アートマーケットは
これから9月まで、月1回開催されます。
手作り好きな方はもちろんですが、
そうじゃなくてもお天気がよければホントに気持ちいい。
出展されている数々のモノを見ていると
かわいいし数もたくさんあるしすごいなー、
自分の作品なんて…ってヘコむ気持ちと、
それでもやっぱり参加したいな、
楽しそうだなって気持ちと、
両方が湧いてくるのでした。
焦らず自分のペースで作って、
いつかこそっと参加してみようと思ってます。
そんな爽やかなイベントに行った後は、
芸術の森そば(といってもけっこう歩くが)の
お酒がたくさん揃った酒屋さんへ行き
しっかり芋焼酎買って帰ってきたのでした。
どうも“爽やか”をつらぬけないです。
いかがお過ごしでしたでせうか。
わたくしは5/3(日)、札幌芸術の森で行われた
芸森アートマーケット2009 をのぞいて参りました。
札幌芸術の森は公園のような森のような広~いところ。
美術館や野外ステージがあって、
展覧会やアート体験講座が行われてます。
手織りの工房もあるのです。
芸森アートマーケットは
手作り作品いろいろが販売されるイベント。
いずれ私も出展したいなあ、
という下心のもと、行って参りました。
ちょっぴり曇りがちの空だったけど
鯉のぼりがいて桜も咲いてて、たいへん気分がよろしい。

車での出展や移動カフェなんかも。
ちょうどお昼頃に着いて、
ピザいただきました。うまし。
会場は3つあって、それほど遠くないです。
ふらふら歩いて見て回っていると
気分はほとんどピクニック。

今回の出展数はHPによると80以上。
(飲食店は抜きでね)
手織りのショールや手編みグッズ、といった
私にとってなじみ深いものもあれば、
陶芸や革小物、
シルバーアクセサリーなど
やってみたいなあと思うものもあれば、
こんな感じのものを作るなんて思いもつかなかった!というものも。

↑ たまにファクトリー ひ・ふ・みさんのゆるゆる雑貨。
ユルさがかわいい…。
作品の見せ方もじょーずだなぁ。
“手作り”と一言で言っても本当に様々。
皆さんどんなきっかけで
そのモノを作ろうと思ったんだろう?
人それぞれ、色ぉぉんな手作りを楽しんでいるのが
当然と言えば当然、でもちょっとフシギ。

お昼すぎからますます人が増えてきました。
地元のTV局も来てたよ。
YAEKKO さんのイラストポストカードを買いました。
色がキレイでちょっと不思議な世界で、かわいーの。
演奏や歌などのパフォーマンスもあるみたい。
芸森アートマーケットは
これから9月まで、月1回開催されます。
手作り好きな方はもちろんですが、
そうじゃなくてもお天気がよければホントに気持ちいい。
出展されている数々のモノを見ていると
かわいいし数もたくさんあるしすごいなー、
自分の作品なんて…ってヘコむ気持ちと、
それでもやっぱり参加したいな、
楽しそうだなって気持ちと、
両方が湧いてくるのでした。
焦らず自分のペースで作って、
いつかこそっと参加してみようと思ってます。
そんな爽やかなイベントに行った後は、
芸術の森そば(といってもけっこう歩くが)の
お酒がたくさん揃った酒屋さんへ行き
しっかり芋焼酎買って帰ってきたのでした。
どうも“爽やか”をつらぬけないです。
- 関連記事
手織り おすすめ本!
★卓上手織り機でできる技法が |
7件のコメント
[C309]
こんばんは^^
野外でのイベント、良いですね^^
お散歩がてら楽しく過ごせそうです^^
いろんな種類のハンドメイドを一気に見れるって良いですね。
今の私だったら革小物ばっかり見てまわっちゃうかも…(苦笑
私もいつの日にか、こういうイベントに参加(出店)してみたいです^^
野外でのイベント、良いですね^^
お散歩がてら楽しく過ごせそうです^^
いろんな種類のハンドメイドを一気に見れるって良いですね。
今の私だったら革小物ばっかり見てまわっちゃうかも…(苦笑
私もいつの日にか、こういうイベントに参加(出店)してみたいです^^
- 2009-05-06
- 編集
[C310]
ひふみ町工場長のローラです。
芸森で見て頂き、記事にして頂き、
まことにありがとうございますー。
今後ともちょこっとでも気になってくだされば幸いであります。
今度は今月17日のイベントに出店します。
やえっこさんも出らっしゃるので、
お暇でしたら遊びに来てくださーい。
(名前からリンク貼りました)
でわでわ。
芸森で見て頂き、記事にして頂き、
まことにありがとうございますー。
今後ともちょこっとでも気になってくだされば幸いであります。
今度は今月17日のイベントに出店します。
やえっこさんも出らっしゃるので、
お暇でしたら遊びに来てくださーい。
(名前からリンク貼りました)
でわでわ。
- 2009-05-06
- 編集
[C314] >comichikoさん
ホントに広~くって、ふつうに遊びに行っても
気持ちのよい場所なんですよ♪
てづくりしてる人がいーっぱいいて、
見に行くより参加するほうが楽しいかも?
と思っちゃいました(*^-^)
歩き疲れて晩酌、たいへんよろしかったです。
美味しかったですわ♪
気持ちのよい場所なんですよ♪
てづくりしてる人がいーっぱいいて、
見に行くより参加するほうが楽しいかも?
と思っちゃいました(*^-^)
歩き疲れて晩酌、たいへんよろしかったです。
美味しかったですわ♪
- 2009-05-07
- 編集
[C315] >マロンママさん
気候がいい時期の野外イベントは
プラプラするだけでも楽しかったです♪
ハンドメイド好きな人なら、
とにかく色んな作品が見られて楽しい!
革小物もよい感じのものがたくさんありましたよ~。
コツコツ作って、いつか出展したいですね。
頑張りませう♪
プラプラするだけでも楽しかったです♪
ハンドメイド好きな人なら、
とにかく色んな作品が見られて楽しい!
革小物もよい感じのものがたくさんありましたよ~。
コツコツ作って、いつか出展したいですね。
頑張りませう♪
- 2009-05-07
- 編集
[C316] >ローラ工場長さん
リンク&写真掲載、OK頂いてありがとうございます♪
ユル~い感じが何ともかわいいですっ。
ヨーヨーヨーはうちの猫にもウケるかも(*^^*)
ひだまり、チラシいただいてきました~。
とっても惹かれるイベントです。
都合がつけば行ってみたいと思っております♪
ユル~い感じが何ともかわいいですっ。
ヨーヨーヨーはうちの猫にもウケるかも(*^^*)
ひだまり、チラシいただいてきました~。
とっても惹かれるイベントです。
都合がつけば行ってみたいと思っております♪
- 2009-05-07
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/44-40aeea32
- このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
気持ちのいい、広々とした公園で
てづくりのフリーマーケット。
1日中楽しめそうですね。
こういう出店、いつかやってみたいな。
たくさん歩いた日は晩酌が美味しいですよね♪
芋焼酎、いーじゃないすか!