手織り機「織美絵(オリヴィエ)」を全面に出しておきながら
写真がなかったことに気がつきました。
なので本日はわたくしの愛機をご紹介。

こちらでございます。
右手に見えますは愛猫るん君。
手芸をされる方ならなじみ深いと思われます、手芸用品のハマナカ。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」は
ハマナカから出ている卓上の手織り機で
織り幅が40cmのものと60cmのものがあります。
色は白木と、ちょっと濃い目のウォールナット。
私の愛機は白木で40cm。
60cmのほうが大きい作品を作れますが、
教室の先生や先輩方に「40で十分よ~」とアドバイス頂きましたので。
確かに今のところ、小さくて困ってはいないです。
本体は幅51・奥行62・高さ13(ぜんぶcm)くらい、重さは3kgくらい。
それほど大きくないテーブルでも十分置けます。
習いに行く時はカバンに織美絵(オリヴィエ)つっこんで
えっちらおっちら歩いてますが、重くて辛いぃぃ!ってほどでもない。
交通機関でちょびっと注目浴びますけども。
この手織り機にまずはたて糸を張ります。
手織りはたくさんのたて糸の間に横糸をくぐらせてできるので、
はじめに織りたいものの幅と長さを決めて
必要な長さ&本数のたて糸を張っておかなくっちゃいけないわけです。
この「糸を張る」という作業が
けっこー手間がかかるところでして。
織美絵(オリヴィエ)で手織りやってみよっかなー、
と考えている方いらっしゃいましたら
やっぱり1度習いに行かれることをおススメします。
織美絵(オリヴィエ)買えば説明ビデオもついてくるし
市販の本もありますが、
写真や映像だけだと細かいところが分かりづらい。
1度習えば本を見ても「あー、こーゆーことねー」って思えます。
東京近郊にお住まいでしたらハマナカで講習会もありますよ。
糸を張ったら横糸をくぐらせて、ぱたんぱたんと織っていきます。
たて糸・横糸の組み合わせで色ぉんな柄ができて、楽しい楽しい。
1年以上使っている愛機、かなり愛着が湧いております。
白木がいー感じの色になるまで、使い込んでやろーと思っとります。
写真がなかったことに気がつきました。
なので本日はわたくしの愛機をご紹介。

こちらでございます。
右手に見えますは愛猫るん君。
手芸をされる方ならなじみ深いと思われます、手芸用品のハマナカ。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」は
ハマナカから出ている卓上の手織り機で
織り幅が40cmのものと60cmのものがあります。
色は白木と、ちょっと濃い目のウォールナット。
私の愛機は白木で40cm。
60cmのほうが大きい作品を作れますが、
教室の先生や先輩方に「40で十分よ~」とアドバイス頂きましたので。
確かに今のところ、小さくて困ってはいないです。
本体は幅51・奥行62・高さ13(ぜんぶcm)くらい、重さは3kgくらい。
それほど大きくないテーブルでも十分置けます。
習いに行く時はカバンに織美絵(オリヴィエ)つっこんで
えっちらおっちら歩いてますが、重くて辛いぃぃ!ってほどでもない。
交通機関でちょびっと注目浴びますけども。
この手織り機にまずはたて糸を張ります。
手織りはたくさんのたて糸の間に横糸をくぐらせてできるので、
はじめに織りたいものの幅と長さを決めて
必要な長さ&本数のたて糸を張っておかなくっちゃいけないわけです。
この「糸を張る」という作業が
けっこー手間がかかるところでして。
織美絵(オリヴィエ)で手織りやってみよっかなー、
と考えている方いらっしゃいましたら
やっぱり1度習いに行かれることをおススメします。
織美絵(オリヴィエ)買えば説明ビデオもついてくるし
市販の本もありますが、
写真や映像だけだと細かいところが分かりづらい。
1度習えば本を見ても「あー、こーゆーことねー」って思えます。
東京近郊にお住まいでしたらハマナカで講習会もありますよ。
糸を張ったら横糸をくぐらせて、ぱたんぱたんと織っていきます。
たて糸・横糸の組み合わせで色ぉんな柄ができて、楽しい楽しい。
1年以上使っている愛機、かなり愛着が湧いております。
白木がいー感じの色になるまで、使い込んでやろーと思っとります。
手織り おすすめ本!
★卓上手織り機でできる技法が |
4件のコメント
[C12] >くぅーさん
壁にかけると使う時もすぐ下ろせて便利かも
でも、るん君が飛びついてめちゃめちゃにされてしまいそうです…。
写真はですね、撮る時にちょっとこう、
手をひらひらさせたりして気を引いております。えへへ。

でも、るん君が飛びついてめちゃめちゃにされてしまいそうです…。
写真はですね、撮る時にちょっとこう、
手をひらひらさせたりして気を引いております。えへへ。
- 2008-02-11
- 編集
[C399] オリヴィエ
愛機を紹介していただいてどうもありがとうございます。
この程度なら、手が届きそうです。
この壁に飾るというアイデアも凄いですね。
織り機だけでインテリアになりそうですね。
この程度なら、手が届きそうです。
この壁に飾るというアイデアも凄いですね。
織り機だけでインテリアになりそうですね。
- 2009-11-27
- 編集
[C401] >kayoさん
2つもコメント、ありがとうございますっ!
織美絵は値段もさほど高くないし、
場所もほかに比べると取らないのでおススメです。
私は実際には壁にかけてはいないのですが、
広めのお部屋で織り機が壁に掛かっていたら
きっと素敵ですよね♪
織美絵は値段もさほど高くないし、
場所もほかに比べると取らないのでおススメです。
私は実際には壁にかけてはいないのですが、
広めのお部屋で織り機が壁に掛かっていたら
きっと素敵ですよね♪
- 2009-11-29
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://orivie.blog34.fc2.com/tb.php/3-698eecb0
- このブログ記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ウチのチーノちゃんはちゃんと向かなくてまともな写真がなかなか撮れないんです
織美絵(オリヴィエ)、壁にかけるの素敵ですね!!