手編み帽子と新たなキャンペーン。

すっかり寒くなってしまいました。
手づくり時もパソコン作業時も、
膝かけを使用しないとやってらんない今日この頃。

ストーブは頑張ってまだつけてないよ!

…でもそれでちょっぴりカゼ気味になったりもしておりました。
暖かくしなきゃいかんですな。

>> ブログ記事の続きをよむ

バッグ完成&在庫大処分祭。

どうもどうも、月イチの参上です。

デニムの裾バッグ、ようやく完成しました♪

>> ブログ記事の続きをよむ

デニムバッグ、途中。

めっきり涼しくなりましたね、って、
地域によってはまだまだ残暑が厳しかったりするのでせうか。

我が街はすっかり秋の風情で、
遊び歩いた夏が恋しい今日この頃です。

>> ブログ記事の続きをよむ

相変わらずの。

我が街でもようやく桜が咲いた模様です。
しかし我が家は肌寒くって
未だに炬燵が出ています。
日当たりいいお部屋に引っ越したい。

時には炬燵にもぐりつつ
手織りはくじけず続けております。

>> ブログ記事の続きをよむ

○○の秋と言えば。

昨日は台風直撃か!と非常に慌てていたのですが、
進路がそれたらしく予想外に穏やかでした。

台風はそれましたが、その影響だか何だかで
一気に寒くなってしまいました。
峠では雪も降ったらしい。

冬が!
冬がやって来ちゃうよ!

>> ブログ記事の続きをよむ

秋はつくるぞっ。

実に実にお久しぶりの更新となってしまいました。

誰のせい?
それはアレだ夏のせい。

いえ本当は夏のせいではなく、
ほらほら外で遊ぼうよ!
という心の声に打ち勝てなかった自分のせいです。

>> ブログ記事の続きをよむ

ショールとやきもの市。

依頼のあった木綿の手織りショール2枚、
ようやく織り終わったー。
頼まれ期日に間に合わないかと
少し焦ったけどなんとかなった。

>> ブログ記事の続きをよむ

糸の種類、そしてキャンプ。

ついつい遊んでしまう日々です。
だって夏なんだもん。

手織りはショールを作り始めたところ。
一気に2枚作ろうと、たて糸を長~く張ったので
ちょっぴり苦労しましたわ。

>> ブログ記事の続きをよむ

最近のいろいろ。

【最近の動向その1】
雑貨屋さんめぐりをしています。
手作り雑貨を見て回っているってワケでもないのですが、
やはり手作りのものに惹かれてしまう。

>> ブログ記事の続きをよむ

ステッチセミナーに行ってきました♪

課題用の大っきな布を
平織りだけでガムシャラに織り上げました。
次はミシン…のはずなのですがとりあえず後回し。
こういうことしてるとますます気が重くなるのだが。

>> ブログ記事の続きをよむ

芸森アートマーケットに行ってきました。

もうすぐ終わるG.W、
いかがお過ごしでしたでせうか。

わたくしは5/3(日)、札幌芸術の森で行われた
芸森アートマーケット2009 をのぞいて参りました。

>> ブログ記事の続きをよむ

凝りすぎ注意。

ここ2、3日、寒さがぶり返してきております。
おとついなんか雪だ、雪。
なのに外出しなくちゃいけなくて、
着るものに困りまくりましたわ。

>> ブログ記事の続きをよむ

チャレンジ&基本的なミス。

さてさて4月になりましたね。
ショールはようやく作り終えました♪
近日中にネットショップ 手織り工房まつり。
アップするつもりでございます。

>> ブログ記事の続きをよむ

デザインに悩む。

ブログ変えます宣言をして1週間。
相変わらずちまちま織っております(ほんと遅い)。

>> ブログ記事の続きをよむ

ブログちょっと変えます宣言。

またもブログ更新が空いてしまいました。

織美絵びより。をちょこっと変えて
ブログの更新を増やそう、と思っております。

…これだけお久しぶりですと説得力に欠けますが。

>> ブログ記事の続きをよむ

ちょっとだけ困ってること。

手作りを趣味としているみなさま、
中途半端にあまった材料、うまく使えてます?

>> ブログ記事の続きをよむ

工房づくり(ただしミクロ)。

ふと思いついて、ただいま大掛かりな模様替えを実行中。
テーマは「手織り工房を作る!」ということになっております。

>> ブログ記事の続きをよむ

ジーンズその後、あとご報告ひとつ。

この前、織りの材料とするためせっせと解体したジーンズ。
その後こんなんなりました。

>> ブログ記事の続きをよむ

織りの材料。

織り物は糸を使ったものが多いけど、
実は色々な材料で織ることができます。

たて糸は手織り機に張るので糸じゃないと都合悪いけど
横糸はもう色々。
糸、紐、皮テープ、リボン、竹ひご、藁でもOK
…だそうな。
使ったことも見たこともないのですが。
(部分的にリボンを使うってのは見たことある。)

>> ブログ記事の続きをよむ

やる気が出る本。

バタついて更新もしてなきゃショールもできてないよ!
だから今回は私をやる気にさせてくれる本をご紹介することにするよ!

>> ブログ記事の続きをよむ

苦手ジャンルにつきまして。

今日は作品なしで、苦手ジャンルについて考えてみたりしました。

2つ前の記事にも書いたのですが
わたくし、「縫う」作業をとてもとても苦手としております。

>> ブログ記事の続きをよむ

手織り おすすめ本!

★卓上手織り機でできる技法がたくさん載っていてワクワクします。雑貨の本のようなセンスの良さで眺めているのも楽しい。
手元に置いて長~く参考にできる手織りおすすめ本です。

読書ブログ「ベーグル焼いたり、本読んだり。」で詳しく紹介しています。

毛糸と手織り糸が安い

毛糸ピエロ♪ のお店。

毛糸と手おり糸のメーカーです。

プロフィール

Run

「手織りアドバンスインストラクター」
Runです。読み方は“るん”です。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」
使って手織りしています。

手織りブログランキング

↑↑ ブログに投票 お願いします。

他にもブログやってます。

最近のブログ記事

こぶたさん。

こぶたさん。

この手織りブログを追加



Add to Google
My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加