モヘアのショール。

気付けばすでに12月半ば。
こまごました用が重なって、
なんだか落ち着かない時期です。

ちょっとした空き時間には
ちまちま手作りも続けております。
自分的毛糸在庫一掃セールも継続中ですが
まったく減った気がしないのはなぜだろう。
実家に眠っていた毛糸を引き取ってしまい、
むしろ在庫が増えた気すらする。

>> ブログ記事の続きをよむ

今シーズン初、あったかショール。

10月も終わりに近いではないかまったくもう。
自転車に乗るのも寒くなってきて、
冬ごもりの時期も間もなくです。

>> ブログ記事の続きをよむ

麻綿ショール。

先日の桜色ショールに続き、
ショールをもう1枚ご紹介させていただきまっす。
これも依頼に基づいたもの。
なかなか大作です。

>> ブログ記事の続きをよむ

桜色の木綿ショール。

ここのところ、作品の無い更新が続いておりました。
手作りブログでありながらこれではいけませんわね。
てな訳で久しぶりに手織りショールです。

>> ブログ記事の続きをよむ

ショールのご紹介。

昨日今日はちょっとバタついて
手織りができませんでした。
でも明日(日付け的にはもう今日だ)は手織り教室の日♪
久しぶりにたっぷりと教わってきます。

>> ブログ記事の続きをよむ

絹のショール(細め)。

あまり糸で織ってた細めの手織りショールができました。

前に作ったものを5回りくらい小さくした感じです。

>> ブログ記事の続きをよむ

もじり織りのショール。

「工房」づくりと糸などの整理、なんとか終わらせました。
ふう、疲れた。

今までは床に座って手作りしてたけど、椅子を使うように致しました。
これで足がしびれなくてすむぞ♪
織機やミシンをいちいち引っ張り出さなくてもいいし、快適快適。

その「工房」で仕上げた手織りショールをお目にかけたいと存じます。
どうやら流行っているらしい、細くて長~い夏物ショール。

>> ブログ記事の続きをよむ

リボンのショール。

せっせとジーンズを解体していたのですが
それを使う前にまったく違うものを作りました。
前回「横糸には色んなものを使える、でも使ったこと無い」と書いたら
奇しくもリボンを使う課題が教室で出されたのでした。

>> ブログ記事の続きをよむ

ショール完成ですっ。

お久しぶりでございます。
更新してぬ間ちょこちょこと作業を進めておりまして、
製作中だったショールがようやっと出来上がりました。

>> ブログ記事の続きをよむ

ショール製作中。

更新が遅くなってしもうた。
おまけにお見せできる作品もだいぶ少なくなってきてしもうた。

ですので製作途中をアップ。

>> ブログ記事の続きをよむ

手織り おすすめ本!

★卓上手織り機でできる技法がたくさん載っていてワクワクします。雑貨の本のようなセンスの良さで眺めているのも楽しい。
手元に置いて長~く参考にできる手織りおすすめ本です。

読書ブログ「ベーグル焼いたり、本読んだり。」で詳しく紹介しています。

毛糸と手織り糸が安い

毛糸ピエロ♪ のお店。

毛糸と手おり糸のメーカーです。

プロフィール

Run

「手織りアドバンスインストラクター」
Runです。読み方は“るん”です。
手織り機「織美絵(オリヴィエ)」
使って手織りしています。

手織りブログランキング

↑↑ ブログに投票 お願いします。

他にもブログやってます。

最近のブログ記事

こぶたさん。

こぶたさん。

この手織りブログを追加



Add to Google
My Yahoo!に追加
はてなRSSに追加